カスタマーハラスメント防止対策推進事業
企業向け奨励金申請支援

マニュアルや研修をカスタム提供
補助金支援の専門家集団がサポート
中小企業診断士によるカスハラ対策

※当サービスは全てWEB会議やメッセージングサービスを通じたオンラインで提供されます

ビジネス会議での握手

こんな企業様が対象です

業種・職種を問わず、幅広い中小企業様にご利用いただけます。 東京都内に事業所をお持ちの企業様であれば、本社所在地に関わらずご対象となります。

ほぼ全業種が対象

小売業、サービス業、製造業、IT業界、医療・介護業界、金融業界、不動産業界など、 お客様と接点を持つあらゆる業種の企業様が対象となります。

中小企業が対象です

常時雇用する従業員が300人以下の都内中小企業等が対象になります。 個人事業主や士業も対象です。

都内事業所があれば対象

本社が東京都外にある企業様でも、都内に支店・営業所・事業所等をお持ちであれば対象となります。

「うちの業界には関係ない」と思われる方へ

カスタマーハラスメントは、自社が被害者となるケースだけでなく、 無意識のうちに加害者となってしまうケースもあります。 どのような業界であっても、適切な対策を講じることで、 より良い顧客関係の構築とリスク回避が可能になります。

多様な業種の人々

カスタマーハラスメントとは

顧客等からの不当な要求や理不尽なクレーム、暴言・暴力等の迷惑行為のことです。 適切な対策を講じることで、企業と従業員を守ることができます。

なぜカスハラ対策が必要なのか

近年、カスタマーハラスメントによる企業への影響が深刻化しています。 従業員のメンタルヘルス悪化、離職率の増加、企業イメージの悪化など、 放置すると企業経営に大きなダメージを与える可能性があります。

一方で、適切な対策を講じることで、これらのリスクを大幅に軽減し、 むしろ企業価値の向上につなげることができます。

カスタマーサービスの様子

カスハラ対策のメリット

企業リスクの軽減

適切な対策により、法的リスクや風評被害を未然に防止できます。

従業員の働きやすさ向上

職場環境の改善により、従業員のモチベーションと生産性が向上します。

顧客満足度の向上

健全な顧客関係の構築により、長期的な信頼関係を築けます。

コンプライアンス強化

社内体制の整備により、企業の社会的信頼性が向上します。

重要:被害者だけでなく加害者にもなり得ます

カスタマーハラスメントは、自社が被害を受けるケースだけでなく、 知らず知らずのうちに自社が加害者側となってしまうケースもあります。 取引先への過度な要求や不適切な対応が、ハラスメントに該当する場合があります。 適切な対策により、両方のリスクを回避できます。

カスタマーハラスメント防止対策推進事業
企業向け奨励金とは

東京都が実施する、企業のカスタマーハラスメント対策を支援するための奨励金制度です。 適切な対策を講じる企業に対し、その費用の一部を支援します。

制度の概要

目的

企業におけるカスタマーハラスメント対策の推進を図り、 働きやすい職場環境の整備と企業価値の向上を支援します。

対象となる取組み

カスハラ対策マニュアルの作成、従業員研修の実施、 相談窓口の設置、防犯カメラの設置など、 実効性のある対策が対象となります。

申請要件

都内に事業所を有する企業で、カスハラ対策に積極的に取り組む意思があることが条件です。 業種・規模は問いません。

書類作成の様子

制度の特徴

手厚い支援金額

カスハラ対策に必要な取組みに対して、実質的な支援を受けることができます。

継続的な募集

定期的に募集が行われており、計画的な申請が可能です。

実用的な対策

実際のカスハラ対策に直結する取組みが評価されます。

採択されるためのポイント

✓ 具体的な計画

カスハラ対策の具体的な取組み内容と実施計画を明確にすることが重要です。

✓ 実効性の担保

対策の効果を測定する仕組みや継続的な改善計画があることが評価されます。

✓ 早期申請

人気が高い制度のため、早期の申請準備と迅速な手続きが採択の鍵となります。

✓ 専門的サポート

申請書の作成や対策の設計において、専門家の助言を得ることで採択率が向上します。

緊急告知

カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金は人気が高く、 7月分は予定よりも早く締め切られました。

迅速な申請が重要

先着1,000名で打ち切られるため、手続きを熟知した専門家と連携した早期の申請手続きが成功の鍵となります。

競争激化の予想

9月以降はさらに競争が激しくなることが想定されるため、早めの対策が必要です。

今すぐ行動を

専門家による支援で採択確率を高めましょう。

今すぐ相談する

ハイブリッド経営サポートの強み

専門知識と豊富な実績を基に、カスハラ対策と奨励金申請の両面で 企業様を全面的にサポートいたします。

500+
支援実績数

多くの企業様の申請をサポート

75%
採択率

高い成功率でサポート

補助金支援の専門家集団

補助金活用支援会の運営母体として、豊富な実績と専門知識を持つ専門家が在籍しています。

  • 数多くの補助金申請支援実績
  • 最新の制度変更に対応
  • 高い採択率を実現

中小企業診断士によるサポート

国家資格を持つ中小企業診断士が、カスハラ対策の具体的な実施をサポートします。

  • 企業経営の専門知識
  • 実践的なカスハラ対策の提案
  • 継続的な改善支援
1

専門性

補助金とカスハラ対策の両方に精通した専門家がサポート

2

実績

数多くの申請支援実績と高い採択率を誇る信頼性

3

安心

中小企業診断士が親身に対応します

サポート内容

申請書作成支援

採択ポイントを押さえた効果的な申請書の作成をサポートします。

カスハラ対策マニュアル作成支援

企業の実情に合わせたカスタマーハラスメント対策マニュアルを作成します。

実践的な取組支援

カスハラを防止するための具体的で実効性のある取組みをご提案・支援します。

お客様にご対応いただく事項

  • JgrantsのID取得手続き
  • 会社情報等の必要資料のご提供
  • 申請手続き自体の実施(システムへの入力・提出)

※上記手続きについても、詳細な手順をご案内いたしますので、ご安心ください。

まずは無料相談から始めませんか?

お客様の状況に合わせた最適なカスハラ対策をご提案いたします。 相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

無料相談を申し込む

よくある質問

お客様からよくいただく質問をまとめました。 その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ほぼ全業種が対象となります。小売業、サービス業、製造業、IT業界、医療・介護業界、金融業界、不動産業界など、お客様と接点を持つあらゆる業種の企業様がご利用いただけます。詳細な対象業種については、お気軽にお問い合わせください。

機材の購入を行わずに申請することも可能です。詳細はご相談ください。

本社が東京都外にある企業様でも、都内に事業所(支店・営業所・事業所等)があれば対象となります。都内での事業実態があることが条件となりますので、詳細はお問い合わせください。

採択報酬につきましては、申請する奨励金の種類や金額、お客様の状況により異なります。詳細な報酬額については、無料相談時にご説明させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

カスタマーハラスメントには、自社が被害者になるケースと加害者になるケースがあります。どのような業界であっても、無意識のうちに取引先や顧客に対して不適切な対応をしてしまう可能性があります。カスハラ対策は、このような無意識の加害者となることを防ぐ効果的な手段でもあります。

申請準備から申請完了まで約1-2ヶ月、申請後の審査期間は約2-3ヶ月程度が目安となります。ただし、申請内容や時期により変動する場合がありますので、詳細なスケジュールについては個別にご相談ください。

はい、不採択となった場合でも、次回の募集時に再申請することが可能です。不採択の理由を分析し、改善点を反映した申請書を作成することで、採択確率の向上を図ります。当社では再申請サポートも行っております。

その他のご質問はありませんか?

上記以外にもご不明な点がございましたら、 専門スタッフが丁寧にお答えいたします。

無料相談・申込

ハイブリッド経営サポート株式会社について

会社概要

会社名
ハイブリッド経営サポート株式会社
認定経営革新等支援機関番号
106413028712
所在地
東京都江東区永代二丁目23-10
電話番号
03-4572-0128
代表取締役
小野田直人
事業内容
補助金申請支援、経営革新計画策定支援、売上利益拡大コンサルティングなどの経営コンサルティングサービスなど
設立年月
2018年1月4日

【ご注意事項】
※当サイトに掲載されている情報は、作成時点のものです。制度の詳細や申請要件等は変更される場合がありますので、 最新の情報については東京都の公式サイト等でご確認ください。
※申請支援の結果について保証するものではありません。